登降園について

徒歩・自転車で登園します。

お母さんと手をつないで今日の出来事を知らせている姿は、 幼児期にしかできない、とても貴重な時間です。親子の絆を作るとともに、心の教育がなされる時間になるのです。幼稚園での様子を知り、担任から連絡事項が直接その日の内に保護者に知らせる事ができる等、個人送迎は、家庭との信頼作りにも必要と考えているため、原則としては徒歩・自転車通園です。

駐輪場

バスについて

登園時と2022年7月1日から降園バスも運行しています。
今までの保護者による送り迎えの良いところを大切にしていますので、始業式・終業式・懇談会等がある日の降園バスは運休です。

バスの導入を考えた一番の理由は、遠方から登園してくれたり、妹や弟さんを連れての送り迎え、雨の日の送り迎えの大変さ、自転車による事故が多くなっていること等保護者の応援をしていかなければならない時が来ていると判断したからです。
バスのルートは年度によって変わります。

車での登園について

基本的には徒歩・自転車での登園をお願いしております。車での登園をご希望の方はご相談ください。