たまごのお部屋のご案内(令和7年度)
たまごのお部屋(通年) ※2歳児親子教室
親子で一緒に行う登録制のプレ幼稚園です。桂幼稚園では「たまごぐみ」とよんでいます。
桂幼稚園の先生と体育指導員の先生が担当します。
登録料
年間 5000円(カラー帽子・おたより帳・名札・保険料・連絡アプリ登録等)
参加料
1回500円(各回の教材費・施設利用料)
※幼稚園での全体行事は参加費不要です。つぼみ組に入園された方は入園後は参加費不要になります。
対象年齢
令和7年度 桂幼稚園の満3歳児クラスつぼみ組に入園を考えている未就園児
令和8年度 桂幼稚園の年少組に入園を考えている未就園児
(令和4年・2022年4月2日~令和5年・2023年4月1日生まれの2才児)
令和8年度の年少組入園手続きを行われなかった方は11月からは次年度に向けてのプログラムになりますので特別な理由のある方以外は参加することは出来ません。
日程
遊びの日 4月25日・5月7日・6月24日・7月8日・8月28日・10月1日
10時00分集合 11時00分終了 ※8月は11時~11時半の活動になります
11月以降は幼稚園での全体行事に参加できる日があります
ふれあい遊びの日 10時30分集合 11時30分終了
5月21日・6月11日・9月10日・10月22日・11月19日・12月3日・1月21日(水曜日)
申し込み
・2024年10月15日(火)から配布する令和7年度募集要項を取りに来て下さい。
・令和7年度たまご組説明会及び登録受付 2024年11月1日(金)11:30~
願書・登録料・室内用のうわばき又はスリッパをお持ち下さい。説明会後に願書受付をします。
・令和7年度たまご組説明会は4月10日(木)11時から桂幼稚園2階ホールにて行います。予約不要です。室内用のうわばき又はスリッパと登録料をお持ち下さい。説明後に登録受付をします。➡終了しました。
・今後たまご組の年間登録を希望する方や見学希望の方は電話連絡して下さい。
・申し込みをされた方は連絡アプリに登録をして頂きます。幼稚園からの連絡は一斉メールでお知らせ致します。
※満3歳児クラスつぼみ組に入園したい方は全員親子参加のたまご組に年間登録して頂きます。
♪たまごのお部屋は遊びの日とふれあい遊びの日があります。 |
・遊びの日
|
・ふれあい遊びの日
|
令和7年度 満3歳児保育 つぼみ組(保育料無償化対象)
令和6年度2学期から満3歳児保育 つぼみ組が始まりました。
令和7年度は2年目になります。
保育料無償化対象です。年少組以上の学年と同様に特別徴収金と入園児受け入れ準備費は負担して頂きますが、保育料は無償です。
※桂幼稚園満3歳児クラスの入園は二学期からです
・ 保育時間は入園後の慣らし保育が終わりましたら、原則幼稚園の保育時間になります。
・ 月・火・木・金曜日14時保育 水曜日は11時半保育 学期始め、学期末は短縮保育になります。
・ つぼみ組独自の保育時間になる場合もあります。
令和7年度 満3歳児保育 つぼみ組 募集要項
入園資格 令和4年4月2日~令和5年2月28日生まれ(令和7年度に3歳になるお子様)
募集人数 10名
募集要項配布 令和7年6月11日(水)11時半~
つぼみ組説明会 令和7年6月24日(火)11時~
願書受付・面接 令和7年7月15日(木) 11時~
2学期入園(4月~8月生まれ) ※誕生日が10月以降の方は別日になります。
入園日 令和7年9月1日 2学期入園9月入園(4月~8月生まれ)
※満三歳になられて入園の許可が出た翌月から入園できます。
バス通園 必要に応じて可とします
預かり保育 桂幼稚園の満3歳児クラスは一号認定の園児です。無償化対象の預かり保育(市預かり)は利用できません。
※つぼみ組はたまご組(親子教室)に登録している方が対象です。たまご組登録をしてない方がつぼみ組の入園を考えている場合は、つぼみ組入園が決まった時にたまご組の登録をして頂きます。